トイレをおしゃれに楽しくする
Houzzの特集記事として"トイレをおしゃれに楽しくする壁紙の使用例"を
書いているところで、その中でトイレは非日常空間と言いたいわけなんですが
そこでの写真の一つにトイレの入口ドアの枠がアーチ条になっている施工例を取り上げています。
日本ではモダンな建物が多くなり、アーチ枠というものは見かけなくなって久しいのですが
リフォームするときにトイレの入口だけをアーチ枠として非日常感を演出しても良いのかな?
と考えているところです。
Houzzの特集記事は間に編集者が入っていますので、全ての写真がOKとなるとは限りません(^_^;)
ですから
ここでその一枚だけ先に紹介しちゃおうと思います。
↓
https://www.houzz.jp/photos/phvw-vp~120974810
どうですか?なんか別空間の雰囲気があると思いませんか?
この特集記事ではトイレを楽しくする壁紙を取り上げようとしているんですが
トイレではリビングダイニングとの繋がりを意識することなく
思い切った演出が可能なのでそれを実例で見ていただけたらと思って書いているところです。
公開日が決まりましたらまたお知らせします(^-^)
MENU |
オーダー家具の世界 | 浮いているテレビボード | ご質問 |
たかが家具だと思っていませんか? |
プロの家具の設計ノウハウや 住宅のインテリアを家具設計者はどう見ているのかに興味がある方は こちらのフォームからお申し込みください。
↓ポチッと応援お願いします(^-^)